top of page

ENDLESS HOPE SUMMER!
炎ホネップリペーパーアンソロ企画

🔥企画概要🦅


炎ホオンリーイベント「FLAME WING 」に合わせての
ペーパーラリー&ネットプリントアンソロ企画です!

​​

​参加方法は様々!

①全作品をネットプリントで配信(ネップリ

②イベント当日に、各サークルのスペースでペーパーを集める(ペーパーラリー

③イベントで手に入れられなかったペーパーや、サークル参加者以外の作品を後日ネップリで入手(ネップリ

→いずれも「各自で冊子にして楽しむアンソロ企画」です​

【参加方法】
🔷7/13「FLAME WING」イベント参加者(企画申し込み締め切り 6/7
①イベントに申し込む
 → 赤ブーブー「FLAME WING」イベントページ

②ペーパーラリー企画に申し込む​

🔷オンライン参加者(企画申し込み締め切り 6/29
→ ペーパーラリー企画に申し込む

▶ 申込フォームはこちら


 

 

 

 

 

 

【参加特典】イベント参加者のみ
・共通POP(予定)

・冊子プレゼント6/15までに原稿提出された方のみ 締め切りまでに送ってくださった方の作品をまとめオンデマで刷ります

【作品テーマ】
大テーマ:「夏」(企画の統一感のため季節は夏に限定します)
小テーマ(1つ以上選択):「暑い中の任務」「ヒ暇宅飲み」(ヒーローが暇になった世界での宅飲み)「日焼け」「浴衣」「お揃いの物」

→大テーマをベースに、小テーマを取り入れた作品を自由に制作してください!

【ご遠慮いただく内容】
以下の内容を含む作品は受付できません(全年齢アンソロとなります):

NG表現

成人指定表現

死ネタ

リバ・逆CP・相手違い

獣化・女体化 など

良識の範囲内でご執筆をお願いします。苦手な表現の自衛も各自でお願いします。

 

【原稿仕様】

受付完了メールに原稿の仕様をお送りしています。

全員にメールを送っているため届いていない方はご連絡ください。

作ったデータは主催が用意したテンプレートに一度当てはめてみて問題ないのを確認してからお送りください。

​不備連絡はお送りしていますが、人数が多いため取りこぼしがあると思います。ご自身でご確認いただけると助かります。

​小説の方などで、わからない場合は一度お問い合わせください。

1P目(右上あたり)に「タイトル・PN・使用小テーマ」の記載をお願いします

漫画/小説/ポエム/コメントなど自由です

ポエムや短歌でのご参加は、文字数が少ない場合が多いため、片面(1ページ)のみの使用を推奨します。

もう片面を使う場合は別形式(イラスト・漫画・小説など)との組み合わせをお願いします。

基本的な詳細は「受付完了メール」に載せていますので、そちらをご確認ください。

​★主催へはA5データを送っていただきますが、イベント参加の方はA4サイズを二つ折りにしたもの、またはA5両面印刷したものを配布してください。

 

 

 

 

 

 

​​

ネップリした後はこんな感じに山折りしてA5サイズにします
2.png
現時点では片面印刷の予定。リフィル付きバインダーに作品を収納する方法で考えています。
主催に余裕があれば両面対応でのホッチキス綴じも予定。

【原稿締め切り】

6月15日(日)締切:イベント参加で冊子プレゼント希望の方

7月6日(日)締切:通常参加(イベント参加(冊子不要)/オンライン参加の方)

原稿送付先endhawksendless@gmail.com

​3日以内に返事がない場合は、お手数ですがX(旧Twitter)のDMにご連絡ください。

メールタイトル「ペンネーム/原稿」

ファイル名「ペンネーム+ページ番号」

例:sio1.jpg sio2.jpg​

◆サークル参加の方へ  
ペーパーの配布方法は各サークル様にお任せいたします(例:新刊購入の方へのおまけ、無配など自由です)

すべて個人でコピー、印刷などご用意していただくものです。

 

◆作品の公開について  
ご自身の作品は、自由に公開・再録していただいて構いません。ネップリ終了後にしていただけるとありがたいです。

【ネットプリントで冊子を作る方法】*後日わかりやすく説明を改めます

主催から配布されるネットプリント番号を使って、セブン・ファミマ・ローソンなどのコンビニで印刷/A4)

印刷したA4用紙を縦半分に山折りし、A5サイズにする

リフィルつきバインダーに入れる


✳ホッチキスで簡易冊子にすることも可能ですが、白紙ページが多くなるため推奨はしていません。
現時点では片面印刷の予定。主催に余裕があれば両面対応予定

ネットプリントとは?→詳細はこちら


【ペーパーの集め方】*後日わかりやすく説明を改めます
①ネットプリント(全種まとめてver)
主催が各参加者からの原稿をまとめて印刷番号を発行します

A4で印刷 → 山折りして冊子化

作品数により番号が複数になる可能性あり

②イベント当日のペーパーラリー
7/13「FLAME WING 星願2025」の参加サークルからペーパーを直接集める

集めたものを自分で冊子化

③イベント未入手分をネップリDL
当日手に入らなかったものや、サークル不参加の方の作品を個別番号で発行します

bottom of page